マシンが飛んだ日

現在らいそ宅で通常使用しているのは以下のマシンです。
 ・MILCH(メインマシンPen4
 ・FINIT(パワーマシンC2D
 ・ALCY (サーバマシンPenIII)


本日ふとメインマシンの電源を入れたところOSが稼動しなくなりました。
朝方急いでいたときに充電していたiPodを引っこ抜いたのが原因かなぁ。
などつらつら考えていたのですが動かなくなったものは直さなければ。


動作を注意深く見てみるとWindows2000スタートアップ画面まで出て
直後OSの起動で電源がおっちんでる感じです。


昔ギガバイトマザーを使っていた頃、電源との相性で陥った現象に
よく似ていたため、あまり深く考えもせずに電源がイカレたと認定。
もう8年くらい使ってる電源ですし、静音マニアのかいこうさんの
手にかかり異常なくらい静音手術を施されてたりしますので寿命かなと。


まぁ週末パーツを交換購入するにしても、原因だけは確実にしておきたいので
ごそごそとパワーマシンに使ってる電源・鎌力と交換して起動開始。



うごかなーい。


次にビデオカードを疑ってみました。
サファイアのRadeon9100カードで8年くらい使ってます。
これもやはり静音手術を加えており、標準装備のミニファンを外して
ザルマン製のミニヒートシンクを熱伝導シートで直貼りしています。
…はずだったのですが、熱伝導シートの粘着寿命か、ヒートシンク
重力に従ってケースの下に転がっておりました。


厳密には5段下のスロットに刺しているM-Audio製AudioPhileカードに
落下エネルギーをそのまま加えて行き倒れてました。


ビデオカードオーディオカードも怪しくなってきた…。


その後もあれやこれやとパーツを交換して試したのですが一向に回復する
気配がありません。
パワーマシンのパーツはAGPカードではなかったりCPU・メモリ規格が
新しくなっていたりと、思いのほか流用できるものが少ないのがネック。
おもちゃ箱(カオスな押入れ)をひっくり返したら一昨年分解したマシン、
MESSERのパーツがでてきたのでそれで代用したりして一晩。



結局タダのHDDが壊れたということで落ち着きました。



・パーツ各種交換して最小構成で起動確認→全部失敗
Windows2000起動用のメンテナンスHDDで起動確認→失敗
・Windows98SE起動用のメンテナンスHDDで起動確認→成功
・MESSERで使用してたWindows2000のHDDで起動確認→成功
Windows2000起動用のメンテナンスHDDを確認→OS入って無いじゃん



正解の仕方がおかしい気もしますが、折角なのでテラバイトHDDでも買います。